誰でも突然の訃報は驚き悲しむと同時に、気持ちも動揺し慌てます。
そういう時に前もって弔電を送っておくと、安心です。
では、葬儀参列に際しての弔電の必要性とは何でしょうか。
まず一つは、たとえば故人から遠方に住んでいた場合、急に連絡が入るとなかなか参列することが難しくなったりします。
そういう時、前もって弔電を先に送り、参列できるならできるだけ参列するという形をとっておくと、慌てないですみます。
本来ならば参列するのが当たり前ですが、それぞれいろいろな都合というものがあるでしょうし、そういう時こそ弔電を送って故人を偲び、哀悼の意を示すのがマナーです。
葬儀に参列すると、遠方からの弔電がよく読み上げられている機会を目にします。
最後会えなかったけれど、悲しみを言葉にして伝えるというのも大事です。
もう一つは、葬儀場が大きかったり、参列者が多数の場合、故人への哀悼の意が伝わりにくかったりします。
身内のかたに声をかけたくてもなかなかできなかったりということもしばしばです。
そういうときに、手紙の代わりに身内のかたに伝わるように送る、という方法もあります。
葬儀中は忙しくてなかなか伝わりにくいものなので、あとでゆっくり読んでもらうためにも送って気持ちを伝えるのはいい方法です。